希望小売価格¥14,800.- (税別)

Funny Sticker Sets (Type-R)

希望小売価格¥2,500.- (税別)

希望小売価格¥6,800.- (税別)

希望小売価格¥5,800.- (税別)

希望小売価格¥5,800.- (税別)

希望小売価格¥5,800.- (税別)

kuwahara logo new.jpg

info@kuwahara-bike.com

bmx&mtb

HOME

PRODUCTS

DEALER

FAQ

WEB SHOP

CONTACT US

BLOG

History

English site

若狭和田キャンプ場でBike&Camp !
Takashi Kuwahara

若狭和田キャンプ場でBike&Camp !

前回、琵琶湖沿いにバイクパッキング装備でBike&Campに行ったのは5月の初旬でした。気付けば6月も後半、そして梅雨入りしてるのに天気予報を見ると、晴れのマークが並んでる素敵な週末。そうなると俄然やる気が起きるのがキャンパーというものです。...
閲覧数:48回0件のコメント
7月1日より価格改定をいたします。
Takashi Kuwahara

7月1日より価格改定をいたします。

表題の通り、7月1日以降弊社取り扱い商品の価格を改訂いたします。 連日ニュースやネットで色々な製品の値上げ報道が行われておりますが、弊社取り扱いの商品も例に漏れず、急激な円安の影響を受けて一部商品においては本国の価格よりも安くなる状態になってしまいました。...
閲覧数:164回0件のコメント
GWの琵琶湖沿いでBike&Camp
Takashi Kuwahara

GWの琵琶湖沿いでBike&Camp

GWの連休中に一度は行こうと考えてたBike&Campを天気図を見ながら決行しました!。 場所はまたしても、琵琶湖沿いにある湖岸緑地公園。自宅から自走出来そうな距離だったので、のんびり今回も走ってみました。 こんな感じで辺鄙な道をのんびりペダリング。荷物が重すぎてそもそも速...
閲覧数:101回0件のコメント
Takashi Kuwahara

ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

■GW休業日のご案内 誠に勝手ながら、下記のとおりGW休業日とさせていただきます。 4月29日(金/祝)~5月5日(木) これに伴いWeb shopの発送も、4月28日より停止いたしますのでご了承ください。 We will be closed during the...
閲覧数:55回0件のコメント
最後の桜を楽しむため、彦根にBike & Campしに行ってきました
Takashi Kuwahara

最後の桜を楽しむため、彦根にBike & Campしに行ってきました

今年も桜の季節がやってまいりましたが、世間ではそろそろ葉桜になり出してるこの週末。 「天気も最高、気温もちょっと暑いくらい。これが今年最後のチャンスだ!」 そう、思って前日までに入念な準備をしてきました。しかもバイクパッキングスタイルでの輪行は初めて。でも、「いつもよりちょ...
閲覧数:124回0件のコメント
Takashi Kuwahara

E.T.40周年記念アースデイ特別上映会

2022年4月22日(金)のアースデイに東京丸の内ピカデリーにて1回のみ上映される、スティーブン・スピルバーグ監督作品[E.T.] <The Extra-Terrestrial>のイベントに弊社代表取締役社長の桑原崇がゲストとして、スペシャルトークに参加いたします。...
閲覧数:294回0件のコメント
box製品入荷のお知らせ
Takashi Kuwahara

box製品入荷のお知らせ

レースシーズンがもうすぐ始まるこの時期に、"box"の製品が入荷してまいりました。長らく欠品していた商品から、新製品まで数多く入荷しておりますので是非この機会に最寄りの販売店様にてお買い求めください。 いくつかある新製品の中から今回は色鮮やかなTi6AI4Vのチタン製コグの...
閲覧数:228回0件のコメント
ibis Newリムのご紹介
Takashi Kuwahara

ibis Newリムのご紹介

先日、ibisから発表されました新型のアルミリム<Blackbird>のご紹介です。 手にとって先ず驚くのはリムの薄さとタイヤビードを保持する部分の低さです。内幅は従来と同じ35ミリですが、外幅が44ミリと広くなったことにより十分なエアボリュームを確保しています。...
閲覧数:318回0件のコメント
Survivor 20 1st Lot Custom
Takashi Kuwahara

Survivor 20 1st Lot Custom

Survivor 20 1st Maroonカラーをカスタムしてみました。 コンセプトは映画アイアンマンに出てくる主人公”Tony Stark"に似合いそうなBMXです。 最も目を引くホイールにはSkywayのタフホイールIIにタイオガのCompIIIを装着。ホイールが真っ...
閲覧数:625回0件のコメント
V-Cross bar made by NITTO再入荷
Takashi Kuwahara

V-Cross bar made by NITTO再入荷

日本製で高品質なハンドルバーとして定評のある、日東ハンドル製のV-Crossバーが入荷してまいりました。 V-Cross bars made by Nitto Handlebar, a Japanese company with a reputation for high...
閲覧数:258回0件のコメント
SLO'O Air Lab Mask期間限定価格のお知らせ
Takashi Kuwahara

SLO'O Air Lab Mask期間限定価格のお知らせ

コロナウイルスの感染が日に日に増えてる今日この頃ですが、日本は比較的落ち着いてる国であると思われます。しかし、しっかりとした感染対策を行うことはやはり重要ですので、年末から年始にかけて更に感染対策を行うアイテムとして、弊社取扱いのN100グレードの防疫性能を持つ<SLO'O...
閲覧数:61回0件のコメント
ホテルで1泊2日のお手軽バイクパッキングツーリング(後編)
Takashi Kuwahara

ホテルで1泊2日のお手軽バイクパッキングツーリング(後編)

〜<天下の名城・姫路城>〜 さて、次なる目的は天下の名城と名高い姫路城です。明石からおよそ40キロほど離れており、相変わらず国道2号線をひたすら漕ぎます。途中で何度か渋滞してる区間がありましたが、自転車だとスイスイ走れるのでストレスが少ないですね。...
閲覧数:112回0件のコメント
ホテルで1泊2日のお手軽バイクパッキングツーリング(前編)
Takashi Kuwahara

ホテルで1泊2日のお手軽バイクパッキングツーリング(前編)

今回はいつものキャンプ場を使ったバイクパッキングの旅ではなく、冬でもぬくぬく、設営場所や結露とは無縁な、快適でお手軽な駅前のホテルを使ったバイクパッキングの旅行です。世の中はコロナウイルスのせいで空前のアウトドアブーム。どこのキャンプ場も週末は予約で一杯。しかし、反対にホテ...
閲覧数:142回0件のコメント
1年ぶりのバイクパッキングでのキャンプ
Takashi Kuwahara

1年ぶりのバイクパッキングでのキャンプ

気がつけば、最後にバイクパッキングスタイルでキャンプに行ってから1年が経過していました。コロナの感染者も落ち着いており、チャンスは今しかない!と装備を詰め込み、京都にある<くつわ池自然公園キャンプ場>を自宅から目指します。...
閲覧数:255回0件のコメント
Survivor 20 1st lot進行状況
Takashi Kuwahara

Survivor 20 1st lot進行状況

現在、コロナ禍のため工場に確認に行けておりませんが、工場より製品の生産状況と製品チェックの画像が送られてきました。 現地には日本人が滞在しており、その方に製品チェックをお願いしております。ですから、いつもと同じ品質で製品を提供することが出来ます。 We have not...
閲覧数:847回0件のコメント
Kuwaharaマルチプレッシャーアンカー
Takashi Kuwahara

Kuwaharaマルチプレッシャーアンカー

実は20年以上生産されてる<Kuwaharaマルチプレッシャーアンカー>をここで詳しくご紹介したいと思います。 完成車で買った場合や新しくフレームから組む場合でも、結構このパーツがステムコラムに打ち込まれてないでしょうか? こちらのパーツの正式名称は<Star...
閲覧数:602回0件のコメント
UPON Bivyテントで秋のキャンプ
Takashi Kuwahara

UPON Bivyテントで秋のキャンプ

素晴らしい秋晴れのもと、1泊2日で兵庫県は峰山高原リゾートにある、リラクシアにてキャンプを行ってきました。 当初はバイクパッキング装備の自転車で行こうかとも思ったのですが、自宅から片道で150km以上。更に標高が900m以上の高原にあります。バイクパッキング全装備状態では2...
閲覧数:78回0件のコメント
昨日に引き続きd.o.m.製品のご紹介
Takashi Kuwahara

昨日に引き続きd.o.m.製品のご紹介

昨日はd.o.m.の<monkii>シリーズをご紹介致しましたが、本日は<gorilla>シリーズです。 因みに、なぜゴリラなのかは不明です。 代表的なのが、こちらの<gorilla cage2>だと思いますが、以前のモデルはこんな感じのものでした。...
閲覧数:63回0件のコメント
d.o.m製品のおさらい
Takashi Kuwahara

d.o.m製品のおさらい

ボトルや水筒、輪行袋など色々なものをワンタッチで取り付けが可能なmonkiiシリーズですが、ここで改めてご紹介したいと思います。 この<monkii cage>には<monkii cage V>と<monkii cage...
閲覧数:96回0件のコメント
Diavoloハブシリーズ入荷!
Takashi Kuwahara

Diavoloハブシリーズ入荷!

Kuwaharaのオリジナルパーツの中でも非常に人気の高い<Diavolo>ハブが各種入荷してまいりました。 ブーストスタンダード規格に対応した<V2 Boost Front> & <V3 Boost Rear>や、142x12mmに対応する<Diavolo...
閲覧数:511回0件のコメント
Kuwahara Packable Tote Bag
Takashi Kuwahara

Kuwahara Packable Tote Bag

世間では生態系への環境改善のために、レジ袋の有料化が一般的になりました。それに伴いエコバッグを携帯されてる方も多いと思いますが、Kuwaharaからも携帯性に優れる折りたたみタイプのパッカブルタイプのエコバッグが登場しました。...
閲覧数:60回0件のコメント
Survivor 20 発表!
Takashi Kuwahara

Survivor 20 発表!

ついにKuwaharaのオールドスクールBMXシリーズのニューモデル"Survivor20"が発表です。 クロモリ製のフレームは完全新設計、ジオメトリーも何度も変更し、登場した20インチモデルです。従来モデルと最も異なるのは、トップチューブとダウンチューブにオーバル(楕円)...
閲覧数:2,396回0件のコメント
SLO'O Air LabマスクがRed Dot 2021デザインプロダクト賞を受賞
Takashi Kuwahara

SLO'O Air LabマスクがRed Dot 2021デザインプロダクト賞を受賞

レッド・ドット・デザイン賞とは、ドイツの国際的なデザイン賞で世界的に見ても非常に権威のある賞です。1955年に創設された以来、60年以上の歴史を持ち、アップルやノキア、ソニーなども受賞している由緒正しいデザイン賞です。 こちらのリンクがそのレッドドットのページです。...
閲覧数:80回0件のコメント
Takashi Kuwahara

HIRAME製品一部価格改定のご案内

HIRAME製品 一部価格改定のご案内をさせていただきます。 ■誠に恐れ入りますが、仕入れ価格の変動に伴い、下記HIRAME製品の価格改定をさせていただくこととなりました。 2021年8月23日(月)以降の【出荷分】より新価格とさせていただきます。...
閲覧数:191回0件のコメント
Wohoのサドルバッグとアンチスウェイ
Takashi Kuwahara

Wohoのサドルバッグとアンチスウェイ

最近はグラベルやブルベ人気でサドルバッグを付ける方も増えたと思いますが、スタートやダンシングの時に揺れたりしてませんか? Woho X-Touring Anti Swayはサドルレールに取り付けるだけで、不快なサドルバッグの揺れを抑え込み、更にボトルケージ台座を増設すること...
閲覧数:154回0件のコメント
ibis S35アルミリム
Takashi Kuwahara

ibis S35アルミリム

MTBの世界ではすっかり定番になったワイドリムですが、ibisはいち早くワイドリムを推奨してきました。 ワイドリムによる、エアボリュームの確保、それによりしなやかな乗り心地と高いトラクション性能、またタイヤのワイド化により適正なタイヤ形状を実現します。...
閲覧数:251回0件のコメント
Gorilla Cage2を付けてみました
Takashi Kuwahara

Gorilla Cage2を付けてみました

先日ご紹介したd.o.m.の<Gorilla Cage2>を装着してみました。フォーク自体に取り付けマウントが無いので、取り付けにはd.o.m.<Gorilla Clip>を取り付けています。 取り外しが非常に簡単ですので、使わない時にはスッキリした見た目になります。...
閲覧数:103回0件のコメント
KS サウスポーレバーと、Funn ブラックマジックのご紹介
Takashi Kuwahara

KS サウスポーレバーと、Funn ブラックマジックのご紹介

先日ご紹介したKSのドロッパー用リモートレバー<Southpaw Alloy>ですが、ご紹介が不十分だった気がしますので、再度ご紹介します。 パッと見は従来と同じなのですが、操作レバーの裏側に インナーワイヤーの固定の穴が追加されています。こちらの図を見ていただくと分かりや...
閲覧数:200回0件のコメント
Takashi Kuwahara

テレビ出演のお知らせ

先日、毎日放送の「妄想バラエティ キャラボーン」の取材をお受けしまた。 吉本芸人が出身地や、幼少期を過ごした街の有名なスポットを巡り、オリジナルのキャラクターを描き、スタジオでそのキャラクターに命が吹き込まれ、動いたり喋ったりする番組です。6/1(木)の深夜に紹介される予定...
閲覧数:134回0件のコメント
box新製品入荷のお知らせ
Takashi Kuwahara

box新製品入荷のお知らせ

世界的な自転車や自転車パーツの需要過多により、納期が見えない現状ですが、そんな中<box>の製品が少量ですが、入荷してまいりました。 トップバッターは回転性と防塵性に優れるシールドベアリングを採用し、プロライダーにも対応する高剛性のフロントハブのご紹介です。 <Three...
閲覧数:154回0件のコメント
d.o.m. Gorillaケージ2のご案内
Takashi Kuwahara

d.o.m. Gorillaケージ2のご案内

バイクパッキングや、キャンプツーリングに非常に人気のある<d.o.m.>の製品シリーズですが、フロントフォークやダウンチューブに取り付けすることにより、積載量が大幅に増大する<Gorilla cage>がアップデートされ、<Gorilla cage 2>になりました。...
閲覧数:131回0件のコメント
Takashi Kuwahara

2022年度ibisの販売形態に関して

ibis社は円滑な供給を目的とし、2022年度は従来のようなフォークやショック等のアップグレードは廃止され、ステム長やクランク長はフレームサイズごとに定められたサイズとなりました。(例:Sサイズフレームは40mmステム/170mmクランク等)...
閲覧数:362回0件のコメント
KSリモートレバーのご紹介
Takashi Kuwahara

KSリモートレバーのご紹介

日本でも人気が高くなりつつある、グラベルバイクなどのドロップハンドルに取り付けができる<KG Drop>とMTBに大人気のドロッパー用レバー<Southpaw Alloy>がアップデートしました。 先ず、ドロップハンドル専用の<KG...
閲覧数:490回0件のコメント
d.o.m.のMonkiiシリーズに新しいモデルが仲間入り
Takashi Kuwahara

d.o.m.のMonkiiシリーズに新しいモデルが仲間入り

専用クリートをフレーム取り付けることにより、簡単に着脱が可能な<Monkii>シリーズに新しく<Monkii TT Bag>が仲間入りしました。 防水素材の生地と止水ジッパーにより中の物を、雨や汚れから守ります。また1Lの容量がありますので、携帯工具や補給食、財布、スマホ、...
閲覧数:91回0件のコメント
ターコイズカラーが追加になりました
Takashi Kuwahara

ターコイズカラーが追加になりました

ボトルケージ台座に専用のクリートを取り付けることにより、ワンタッチでの着脱が可能になる<d.o.m.>の大人気商品<Monkii Cage V>に新色のターコイズが追加されました。 重量は47g、価格は希望小売価格¥1,980(税込)と従来品と同じです。着脱方法は下の動画を...
閲覧数:117回0件のコメント
Woho新製品入荷のお知らせ
Takashi Kuwahara

Woho新製品入荷のお知らせ

バイクパッキングに特化した商品を多数ラインナップしている<Woho>より新製品が登場しました。 先ずは、更に大容量モデルが仲間入りした<X-Touring Saddle Bag Cyber Camo>のご紹介です。 従来のモデルから変わったのはカラーだけではなく、サドルレー...
閲覧数:79回0件のコメント
Takashi Kuwahara

HIRAMEポンプヘッドの説明書

2021年4月21日より、紙資源削減の観点から、取扱説明書の同梱を順次廃止させていただきます。 今後は弊社ホームページの各製品ページ上にPDFファイル形式での取扱説明書を掲載させていただきます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 主な対象製品【HIRAME...
閲覧数:367回0件のコメント
HIRAMEポンプヘッドが入荷しました
Takashi Kuwahara

HIRAMEポンプヘッドが入荷しました

世間はすっかり桜が満開になり、日中の気温も20度を超える日があったり正に春爛漫です。自転車で走るには最高な季節となりました。 そうなるとやはり自転車を乗る上で欠かせないのが空気圧の調整です。最近はロードバイクやグラベルバイクでもタイヤの幅が広くなり、ポンピングの回数が増えた...
閲覧数:189回0件のコメント
<Diavolo S1>メンテナンス
Takashi Kuwahara

<Diavolo S1>メンテナンス

KuwaharaのDiavolo ハブシリーズでも人気の高い108ノッチモデルの<Diavolo S1>のメンテナンスを行いました。 メンテナンス前は高い回転音ですが、メンテナンス後は若干静かになってると思いますがお分かり頂けますか? メンテナンス方法は至って簡単です。...
閲覧数:234回0件のコメント
Kuwahara Layback Post入荷のお知らせ
Takashi Kuwahara

Kuwahara Layback Post入荷のお知らせ

前回は入荷と同時に完売してしまいました<Kuwahara Layback Post SP-16>が再入荷いたしました。 日本のハンドルバーメーカーの老舗である、NITTO製のMade in Japanの製品になります。 KuwaharaのオールドスクールBMXシリーズにフィ...
閲覧数:236回0件のコメント
HIRAMEポンプヘッドの使い方
Takashi Kuwahara

HIRAMEポンプヘッドの使い方

高圧のエア圧でも簡単に充填でき、取り付けや取り外しが楽に行えることから非常に人気の高い日本製のポンプヘッド<横カム>と<縦カム>ですが、たまに使い方を間違えられてる方がおられますので、定期的にブログの方で紹介をしたいと思います。...
閲覧数:462回0件のコメント
緊急事態宣言が発令されますので、是非SLO'O Air Labマスクで感染予防を!
Takashi Kuwahara

緊急事態宣言が発令されますので、是非SLO'O Air Labマスクで感染予防を!

ここ数日の首都圏並びに全国でのコロナウィルスによる感染拡大が止まりません。感染予防対策として有効とされているマスクですが、あなたが使ってるそのマスクは本当にウイルスを防げますか? よく見かけるのですが、マスクをしていても鼻が出てたり、顎にマスクをしていたり。また、不織布のマ...
閲覧数:181回0件のコメント
Merry X'mas for everyone
Takashi Kuwahara

Merry X'mas for everyone

閲覧数:293回1件のコメント
Takashi Kuwahara

年末年始休業日のお知らせ

■年末年始休業日のご案内 誠に勝手ながら、弊社の年末年始休業日は下記の通りとさせていただきます。 2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月)まで ■Our New Year Holiday Schedule We will close our office...
閲覧数:89回0件のコメント
Layback Seat Post coming on Market
Takashi Kuwahara

Layback Seat Post coming on Market

The product we are introducing today is a Layback type seatpost that is ideal for old school BMX. Cr-Mo seatposts are made in Nitto,...
閲覧数:249回0件のコメント
Suvivor 24進行状況
Takashi Kuwahara

Suvivor 24進行状況

大変ながらお待たせいたしております、オールドスクールモデルの<Survivor24>ですが、工場の方から写真が送られてきましたので、少しご紹介をしたいと思います。 現地の日本人スタッフが入念に1本1本検品しながら慎重に作業を進めております。...
閲覧数:616回0件のコメント
先日のキャンプに持って行ったアイテム一覧
Takashi Kuwahara

先日のキャンプに持って行ったアイテム一覧

順序が逆になってますが、先日の熊野本宮大社お参りライドに持って行ったアイテムをここでご紹介したいと思います。 ここに無いけど持って行ったものとしては、衣類、食料などになります。 それでは順番に 1:Woho Fiterbo & Monkii Cage V Black...
閲覧数:188回0件のコメント
熊野本宮大社へお参りバイクパッキングしてきました。
Takashi Kuwahara

熊野本宮大社へお参りバイクパッキングしてきました。

〜谷瀬の吊り橋〜 コロナのおかげなのか各地のキャンプ場はどこも大人気のようで、予約表を見ると見事に埋まってます。そうなると予約が必要ないキャンプ場を求めて日々チェックする訳ですが、なかなか場所的に厳しい距離。 そこで今回は2+4ホイール作戦です。近くまでは車に乗せて、そこか...
閲覧数:294回0件のコメント
今度はバイクパッキング スタイルで京都のキャンプ場へ
Takashi Kuwahara

今度はバイクパッキング スタイルで京都のキャンプ場へ

前回は天気に翻弄されて全く自転車に乗れなかったので、今回はちゃんと(?)バイクパッキング 仕様で京都のキャンプ場へと行ってまいりました。 土曜日の午後にダメもとで電話をしたら少し空いてると言われたので、急遽用意してペダルを漕ぎ出します。...
閲覧数:682回0件のコメント
UPON 3G Bivy Tentで潮岬望楼の芝キャンプ場でテスト!
Takashi Kuwahara

UPON 3G Bivy Tentで潮岬望楼の芝キャンプ場でテスト!

9月の4連休のなかで20日~21日にかけて潮岬望楼の芝キャンプ場へ行ってきました。 今回の目的はUPON 3G Bivy Tentの防水性能の確認も兼ねて、和歌山県にある本州最南端の潮岬へ1泊2日のキャンプへ行ってきました。...
閲覧数:160回0件のコメント

All Right Reserved   

2022 KUWAHARA INTERNATIONAL CO., LTD.

​*表示されている希望小売価格は全て税込です。

日本